2009年5月25日月曜日

Cradle to Cradle

Cradle to Cradle: Remaking the Way We Make Things (North Point Press, 2002)読了。
William McDonoughとMichael Braungartが、サステイナブルな社会の実現を目指す新しい工業デザインの枠組みを提唱した本。

今の「エコ」のコンセプトはEco-Efficiency:
3R+R(Reduce, Reuse, Recycle + Regulate)−削減、再利用、リサイクルと規制で、環境への悪影響をできるだけおさえることを目指す。つまり効率化。→ 環境破壊が進み、目に見えるかたちで現れるのを先延ばしにするだけ。根本的な解決策にはなり得ない。
これから目指すべきコンセプトはEco-Effectiveness:
waste = food ゴミという概念はない。あるサイクルで寿命を終えたものは、別のサイクルの栄養となる。製品をデザインする段階で、その製品を使い終えた時にどのような栄養になるか−効果−を考える。

方向性としてはわかりやすく、もやもやが晴れたようなような気になった部分もあったのですが、実際にビジネスにどう取り入れるのかについては具体例に乏しい。新規の事業を立ち上げるというならまだしも、今現在動いていることをどう変えていくかというところに踏み込んでほしかったです。

2009年5月15日金曜日

86歳女性のブログ、本として出版

ニュースサイトNu.nlの記事から。

Fried van Goghさん(86歳)が自身の戦争体験を綴ったブログが出版された。Friedさんがブログを始めたのは3年前。オランダ領東インドでの日々を記録に残しておきたいというoma(おばあちゃん)に、お孫さんがブログを提案。キーボードとマウスの使い方から練習して書き始めた。


Bron: ANP Video | © RTVWest

ビデオの中でちらっと見えるブログを手がかりに検索してみましたが、一般には公開されていないようです。本がそのうち図書館に入ることを期待しましょう。


2009年5月13日水曜日

Libris Literatuurprijs 2009 受賞作発表

Libris Literatuurpris 2009、Dimitri Verhulst(1971 - )が受賞しました。ベルギー人作家としては、Hugo Claus(1929 - 2008)に続く2人目。

ベルギーのニュース番組で放送された受賞後の短いインタビューで、「...今までお金のためにやってきたことに、これからはもっとはっきりNOと言えるようになると思う。それがうれしい」と話していたのが印象的でした。

2009年5月1日金曜日

女王の日

4月30日、女王の日パレードの見物客に車が突っ込んだ事件。多くのオランダ人の誇りである「開かれた王室」が大きく変わることになるかもしれません。

意図的な行動だったと口にして、現場で逮捕された犯人は病院で死亡。移民ではなく、ふつうに仕事を持って生活していたオランダ人だったとのことで、ニュース報道からは、宗教や文化の違いといった、ある意味わかりやすい背景事情が見えてこないことに対するもどかしさを感じます。